食事

タンパク質を適度に摂ろう

タンパク質は体をつくっている


どうも、カラトトです

体を整えるために

運動・食事・睡眠に関する情報を

お届けしています


今回のカラトトキーワード

(体を整えるキーワード)は

タンパク質は適度に摂ろう


前回まで運動、特に筋トレについて

お伝えしてきましたが

今回から体を整えるための

食事についてお伝えしていきます


ここまで筋トレについて

お話ししてきたので

その効果を高めるために

栄養素について

お話ししていきたいと思います


その中でも今回はタンパク質について

まず、三大栄養素って何かご存知ですか?


タンパク質、脂質、糖質(炭水化物)

3つの栄養素を三大栄養素と呼びます


だいたいの方が聞いたことある

栄養素たちだと思いますが

この3つはエネルギー源になる栄養素なので

バランスよく摂ることが大事です


よく炭水化物や脂質は太るから

食べない方がいいとか言ってる人いますが

何でもバランスが大事なので

全く食べないのは良くありません


知らないからこそ

太るという情報だけに振り回されて

食べないという選択をしてしまうのだと思うので

今回はこの三大栄養素の1つ

タンパク質の役割について

お伝えしていきたいと思います


筋トレブームもあって

筋トレするならタンパク質を摂らなきゃ

って理解している方多いと思いますが


なぜそう言われているかというと

タンパク質は筋肉の材料だからなんです


でも、それだけではなく

皮膚や髪の毛、爪や臓器など

体のあらゆるパーツがタンパク質で

出来ているのです


だから筋トレで傷ついた筋肉を

修復してくれるタンパク質を

摂ることで筋肉がつきやすくなるから

タンパク質を摂ることが大事だし、


艶のある髪をキープしたり

抜け毛を減らすためにも


また、ネイルをした時に

見栄えが良い爪にするためにも

タンパク質をしっかり摂った方がいいんです


そのタンパク質は

肉類、魚類、卵、乳製品、豆類などに

含まれますが

カロリーが高い食品もあるので

摂りすぎると体重増加や内臓負担など

リスクもありますので

やはり摂り過ぎは良くありません


ということで

筋肉のため、髪のため、爪のためにも…

カラトトでは

皆さんに食事の良い習慣を

つけていただけるように

食事のお役立ち情報も

発信していきます


このブログ、なんか役立ちそうと思ったら

ブックマークなんかしてもらえたら

幸いです

ABOUT ME
kara-toto
〜体が整うための情報をお届け〜 体を整えるには運動・食事・睡眠が大事 この3本柱で体を整えるためのヒントを発信